29 May 2010

フラストレーション

Handelsskole に通い始めて、デンマークの学校って、こんなに宿題あるんだ!! と、今更ながら気づきました・・・。

っていうか、私のデンマーク語の読み書き(会話も然り)の能力が全然足りないから・・。



毎日、本当に受験生のような生活をしている私。

料理、掃除、洗濯もろくにせず、もちろん庭の草抜きもやっていないもんだから、あちこち草ボーボー・・・。

子供たちが「ママー」と呼ぶ声も鬱陶しく、「お勉強してるから静かにしててー」と、8歳と2歳の子供たちも放ったらかし・・・。

要領も悪くて何一つ満足にやれていないから、不満だらけだし、自己嫌悪にも陥る。

でも、これで学校の成績が良かったらまだ報われるんだけど、そうでもなし・・。



そして、子供たちとPに八つ当たり・・・・。



あーぁぁ・・・・・・・・。



31日の月曜日から試験です。

私たちのクラスの試験科目は Salg & Service (マーケティング)に決まりました。

31日に試験問題(約30問)を受け取り、6月8日にその回答の一部分をパワーポイント等を使って、試験官2名の前で30分間でプレゼンする、という形式で行われます。どの問題をプレゼンするのかは、当日その場で試験官から提示されます。


金曜日の夜に宿題をなんとか提出し、夜中にはPが出張から戻ってきたので、久しぶりに今日はyoutubeを見たりして目一杯ダラーっとして過ごしました。


試験が終わって、夏休みが来たら、8月の始業式まで 子供たちと過ごす時間をたくさん作ろうと思います。