16 April 2011

”芸能人とかのマネージャー”

芸能人とかのマネージャーを名乗る方からメッセージが届きました。

でも、「芸能人とか」ってなーに? 「とか」って(笑)

マネージャー業にしては 文面も言葉使いもなってないので、すぐにおかしいと気付き、調べてみたら、やっぱりスパムのようです。

みなさんも 気をつけてくださいね。

チャリティー・ロッタリー



Pの働いている会社で、日本で震災に遭われた方々、そして日本の復興の為に何かできないか という提案があり、社員限定でチャリティー・ロッタリー(くじ) が行われました。

くじ引きのチケットは10クローネで販売。
チケットは200枚 用意されました。

1等賞は iPod touch。

後は、会社の販促グッズだったようです。

せっかくなので、何かの時にと買っておいた 日本のお土産(風呂敷など)を 景品として、 私からも提供させていただきました。

写真の右側にある3枚のマウスパッドが 大好評だったようです。


デンマークのこんな田舎の小さな会社で 日本のためにチャリティー・ロッタリーか、オークションをやる話がでている、と聞いたときには、なんだか嬉しくて涙が出てしまいました。


結果、10クローネのチケットを200枚用意してたのに、2000クローネ以上のお金が集まったそうです。

集まったお金は、 デンマークの赤十字を通して 日本に義捐金として送られるそうです。



会社でチャリティー・ロトを企画してくださった方、そしてチケットを買ってくださった方(iPodが欲しかっただけかもしれないけど(笑))に 感謝の気持ちでいっぱいです。


ありがとう☆

03 April 2011

アンティークショップ

アンティークショップといっても、新しいものと古いものを一緒くたに置いているお店。

ただ、売っている商品は、新品ではなくて、一度誰かが使用したものなので、セカンドハンドショップというほうが正しいのかも。

こういったお店がデンマークのあちこちにあります。

商品はブランド物の陶器や磁器、ガラスなどが主流。

私はこのアンティーク(セカンドハンド)ショップが大好き。


研修所の帰りにバスの時間まで少し時間があったので、前から気になっていたお店にふらふらと入ってしまった。

そのお店も他のアンティークショップと同様、ブランド物やそうでないものも一緒くたに雑多に床に積み重ねられていました。

そこには鍵のかかった少し曇ったガラスケースに入れられた、ひとつのシュガーポットが。

ケースを開けて、見せてもらう。

欠けや傷もない。

絵柄や色も私好み。

ただ、値段が高かった・・。




どうしよう・・・・。

わぁぁぁ、欲しいぃぃ・・・。

でも高ぁぁぁぃぃ・・。