デンマークに住んで9年。子供の成長等、プライベート中心につづっていきたいと思います。 Jeg kom til Danmark fra Japan i 2003. Jeg bor i et hyggeligt hus sammen med to dejlige børn og en rigtig sød mand i Danmark.
24 December 2010
19 December 2010
”天国”が”地獄”に!?
安住紳一郎の日曜天国って番組をいつもポッドキャストで聴いています。
で、今日はインターネット放送で、このデンマークでも番組が生放送で聴けるというので、夜12時に寝たのですが、目覚ましを1時58分にセットして、・・・・起きましたよぉ!!
が・・・・・・・・、じぇんじぇん繋がらないのね・・・・。
じゃば も あどび も大丈夫なのに・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただいま デンマーク、 深夜2時52分・・・・・・・・・。
2時から再生ボタンを押し続け、2時半すぎに 一瞬聞こえただけ・・・・・。
ツイッターに投稿されるつぶやきを見ながら、「あー、今、こんなこと話てんのね・・・・・」と、想像・・・・・・・・。
がぁーっ!! イライラするぅー!!
もう、こうなると、pc消して寝るしかないんだろうけど、寝られないよお!!
で、今日はインターネット放送で、このデンマークでも番組が生放送で聴けるというので、夜12時に寝たのですが、目覚ましを1時58分にセットして、・・・・起きましたよぉ!!
が・・・・・・・・、じぇんじぇん繋がらないのね・・・・。
じゃば も あどび も大丈夫なのに・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただいま デンマーク、 深夜2時52分・・・・・・・・・。
2時から再生ボタンを押し続け、2時半すぎに 一瞬聞こえただけ・・・・・。
ツイッターに投稿されるつぶやきを見ながら、「あー、今、こんなこと話てんのね・・・・・」と、想像・・・・・・・・。
がぁーっ!! イライラするぅー!!
もう、こうなると、pc消して寝るしかないんだろうけど、寝られないよお!!
18 December 2010
10 December 2010
04 December 2010
あっという間に12月
に、なっちゃいました。
今年のクリスマス・アドベント・カレンダーはこちら。
これだけにしようかとも思ったんだけれど、こちら↓も作ってみました。
お気づきかと思いますが、1日の分がついていません。
1日には間に合いませんでした・・。
そういえば、去年は前日の11月30日の深夜に友人に手伝ってもらいながらなんとか1日に間に合わせたのでした。。。
ちなみに、数年前のカレンダーはこちら↓。
http://blogs.yahoo.co.jp/nnv1231/50832514.html
この頃は用意する時間がたっぷりあったので、こんなにゴージャスなカレンダーに☆
この時はぶらさがっているプレゼントが重くて大変でした。
今年のクリスマス・アドベント・カレンダーはこちら。
これだけにしようかとも思ったんだけれど、こちら↓も作ってみました。
![]() |
| Nのぶん |
![]() |
| Lのぶん |
お気づきかと思いますが、1日の分がついていません。
1日には間に合いませんでした・・。
そういえば、去年は前日の11月30日の深夜に友人に手伝ってもらいながらなんとか1日に間に合わせたのでした。。。
![]() |
| 中身はこんな感じ♪ |
![]() |
| 2日の日のはチョコだったよ♪ |
ちなみに、数年前のカレンダーはこちら↓。
http://blogs.yahoo.co.jp/nnv1231/50832514.html
この頃は用意する時間がたっぷりあったので、こんなにゴージャスなカレンダーに☆
この時はぶらさがっているプレゼントが重くて大変でした。
21 November 2010
学校
今通っている商業科のクラス(HGV)の風景ですわ。
ドイツ語の授業でドイツ人のSASHA(サーシャ)っていうポップシンガーのライブのビデオをyoutubeで見ました。
私の座っている後ろの方から 「あらぁー、いいわねー。」「素敵。」との声が。
一瞬でクラスのおばさま達をとりこにしてしまいました(笑)
みんないい人達です。
ただの通過点 ・・・ 銅婚式
23日の火曜日にPと私が結婚して12年と半年になります。
付き合い始めたのが、14年前の桜の咲く頃だったのですが、時間が過ぎるのって、本当に早いです。
結婚したのなんて、ちょっと何年か前だったような気がするので、銀婚式を迎えるまた12年半後もすぐに来るのかもなぁ。。。
この12年と半年、いろいろあったような、なかったような・・・。
デンマークでは、この結婚12年と半年を祝う銅婚式は、家族はもちろん、お友達も招いてけっこう盛大にお祝いしたりするのだけれど、私達は、まだ私が学生で、卒業試験を間近に控えていることと、日本人の私には銅婚式には何にも思い入れがないのとで、何もやらないことにしました。 それにパーティーを開くお金も無いしね。
全て私が理由だね。
ごめんよ、Pちゃん・・。
ちなみに、ウィキってみたら、銅婚式ってイギリスでは7周年なのね。
12周年の今年は絹婚式だったようです。
気になったのは、8周年の 電気器具婚式。
これ、別にうれしくないなぁ・・。
付き合い始めたのが、14年前の桜の咲く頃だったのですが、時間が過ぎるのって、本当に早いです。
結婚したのなんて、ちょっと何年か前だったような気がするので、銀婚式を迎えるまた12年半後もすぐに来るのかもなぁ。。。
この12年と半年、いろいろあったような、なかったような・・・。
デンマークでは、この結婚12年と半年を祝う銅婚式は、家族はもちろん、お友達も招いてけっこう盛大にお祝いしたりするのだけれど、私達は、まだ私が学生で、卒業試験を間近に控えていることと、日本人の私には銅婚式には何にも思い入れがないのとで、何もやらないことにしました。 それにパーティーを開くお金も無いしね。
全て私が理由だね。
ごめんよ、Pちゃん・・。
ちなみに、ウィキってみたら、銅婚式ってイギリスでは7周年なのね。
12周年の今年は絹婚式だったようです。
気になったのは、8周年の 電気器具婚式。
これ、別にうれしくないなぁ・・。
10 November 2010
修学旅行
12月のあたまに今通っている商業科の修学旅行でドイツはリューベック(Lübeck)へ2泊3日の予定で観光してきます。
Lを出産して以来初めて一人でお泊り旅行に出かけます。
うれしい反面、なんか緊張。。。(笑)
子供達は、「ママー、行っちゃだめー!」と、すでに涙ぐんでいます^^;
観光する場所はだいたいもう決まっているので、その場所についてこれから色々と調べようと思います。
クリスマス前なので、ドイツのクリスマス・マーケットの雰囲気も楽しめそうです。
Lを出産して以来初めて一人でお泊り旅行に出かけます。
うれしい反面、なんか緊張。。。(笑)
子供達は、「ママー、行っちゃだめー!」と、すでに涙ぐんでいます^^;
観光する場所はだいたいもう決まっているので、その場所についてこれから色々と調べようと思います。
クリスマス前なので、ドイツのクリスマス・マーケットの雰囲気も楽しめそうです。
09 November 2010
05 November 2010
デンマーク語・・・・
2ヶ月後、来年2011年の1月に卒業試験があります。
ドイツ語が危ないかも・・、と思ってたのですが、デンマーク語もかなり危ない感じです・・・。
とにかく、語彙力、適切な言葉を選ぶ能力、文法(特に前置詞)が問題で、事務職に就くためのレベルの試験はちょっと厳しいから、受ける試験のレベルを下げたほうがいいんじゃないか、とデンマーク語の先生からアドバイスが・・・。
不合格のリスクを犯して試験を受けるか、レベルを下げて試験を受けて(一応)卒業するか・・・・。
どうしよう・・・・。
ドイツ語が危ないかも・・、と思ってたのですが、デンマーク語もかなり危ない感じです・・・。
とにかく、語彙力、適切な言葉を選ぶ能力、文法(特に前置詞)が問題で、事務職に就くためのレベルの試験はちょっと厳しいから、受ける試験のレベルを下げたほうがいいんじゃないか、とデンマーク語の先生からアドバイスが・・・。
不合格のリスクを犯して試験を受けるか、レベルを下げて試験を受けて(一応)卒業するか・・・・。
どうしよう・・・・。
25 October 2010
油揚げティッシュ
今、ドイツ語の宿題で、イケア(IKEA)のドイツ語のホームページを開いて見てました。
ドイツ語で、ベッドサイドテーブルのことを 油揚げティッシュ(Ablagetisch、アプラーゲティシュ) と呼ぶそうです。
見た目爽やかな眠りにつけそうですが、翌朝胸焼けを起こしそうな名前です。
Der Ablagetisch !! でぁ、油揚げティッシュ!!
ちなみに Ablage とは、保管、保管場所 という意味のようです。
ドイツ語で、ベッドサイドテーブルのことを 油揚げティッシュ(Ablagetisch、アプラーゲティシュ) と呼ぶそうです。
| IKEAの油揚げティッシュ |
見た目爽やかな眠りにつけそうですが、翌朝胸焼けを起こしそうな名前です。
Der Ablagetisch !! でぁ、油揚げティッシュ!!
ちなみに Ablage とは、保管、保管場所 という意味のようです。
21 October 2010
虹
17 October 2010
15 October 2010
毒キノコ
最近日本のニュースでも、毒キノコを食べて 中毒症状を起こした、というのを耳にします。
ウチの庭にも毒キノコ、ありますよー。
こんなの ↓ 。
見た目もやばそうです。
日本語では、ベニテングタケ というそうです。
でも このキノコ、デンマークのクリスマスのデコレーションによく使われます。 と、いっても、もちろん本物は使いませんが。
ニッセ(森に住む妖精)などと一緒にデコレーションされます。
クリスマスには欠かせないキノコですね。
ちなみに本にはこのように毒性が表示されていました。
ページの上の端にドクロマーク。 その下に十字架。
このRød Fluesvampというキノコ、十字架が1つ表示されています。
毒の強さを表していて、十字架が3つ書かれていると、 食べると死に至るほどの毒を持っています、 という意味のようです。 アーメン。
ウチに生えたRød Fluesvamp、大きいのは傘が直径20cmもありました。
追記 : キノコの本の目次の後に十字架マークの説明がありました。
十字架1コ ・・・ 毒あり
十字架2コ ・・・ 毒いっぱい
十字架3コ ・・・ 死ぬほどの毒
これらのキノコが食べられるとか食用に適さないとか、染色に使える、お飾りに使えるよ、などの表示もあって、分りやすく、眺めてるだけでも楽しいです♪
ウチの庭にも毒キノコ、ありますよー。
こんなの ↓ 。
![]() |
| ウチの庭の毒キノコです |
見た目もやばそうです。
日本語では、ベニテングタケ というそうです。
でも このキノコ、デンマークのクリスマスのデコレーションによく使われます。 と、いっても、もちろん本物は使いませんが。
ニッセ(森に住む妖精)などと一緒にデコレーションされます。
クリスマスには欠かせないキノコですね。
ちなみに本にはこのように毒性が表示されていました。
ページの上の端にドクロマーク。 その下に十字架。
このRød Fluesvampというキノコ、十字架が1つ表示されています。
毒の強さを表していて、十字架が3つ書かれていると、 食べると死に至るほどの毒を持っています、 という意味のようです。 アーメン。
ウチに生えたRød Fluesvamp、大きいのは傘が直径20cmもありました。
![]() |
| 一緒に写っているのは、30cm定規です |
![]() |
| デン語ができなくてもわかりやすい。 キュートです♪ |
十字架1コ ・・・ 毒あり
十字架2コ ・・・ 毒いっぱい
十字架3コ ・・・ 死ぬほどの毒
これらのキノコが食べられるとか食用に適さないとか、染色に使える、お飾りに使えるよ、などの表示もあって、分りやすく、眺めてるだけでも楽しいです♪
14 October 2010
9月29日のオーフス空港の空
2週間ほど前になるけど、Pを迎えにオーフス空港(Tirstrup空港)まで、LとNとドライブ。
今年の秋は気持ちよく晴れた日が多くて気持ちいいです。
駐車場に車を止めて、ふと上を見上げたら、広い空にちっちゃな1つの点が・・・。
よく見ると、スカイダイビングのパラシュートでした!!
そのもう少し上のほうには小さな飛行機が開いたパラシュートの上を旋回していました。
こんな日にスカイダイビングなんて、本当に気持ちよさそうでした☆
今年の秋は気持ちよく晴れた日が多くて気持ちいいです。
駐車場に車を止めて、ふと上を見上げたら、広い空にちっちゃな1つの点が・・・。
よく見ると、スカイダイビングのパラシュートでした!!
そのもう少し上のほうには小さな飛行機が開いたパラシュートの上を旋回していました。
こんな日にスカイダイビングなんて、本当に気持ちよさそうでした☆
やっと・・・一息。。。
やっと一息つけます。。。
今、デンマーク語とドイツ語の課題を提出し終えました。
なんだか、学校、前期よりキツイです。 日が短くなってきてて、暗くなってきてるせいかもしれませんが・・。
あとは (今のところ)、英語の課題が2つ(再来週の月曜日プレゼンのものと、11月1日提出のもの)残ってるだけ・・・・。
11月1日提出期限の課題は、結構なボリュームが・・・・。
再来週の週末あたりから、かなりテンパリそうな予感 大。
ま、11月が来るまでに、さらに新しい課題が出てくるだろうけど・・・。
自分で言うのも何だけど、生まれてこのかた40年、何事にも中途半端で取り組んできたから、一生懸命になった時のペース配分がよく分かってないんだな・・。
今まで、専門学校生や高校生が卒業時に卒業の証の卒業帽を誇らしげに被っているのを横目に見ながら、「そんな、大げさな」、って思ってたけど、私も卒業する時には、みんなと一緒に帽子を被りたくなりました。
4ヶ月後、卒業できる事を願って☆
とりあえず、この週末は思いっきりダラ~っと過ごして、体力&気力を充電することにします。
今、デンマーク語とドイツ語の課題を提出し終えました。
なんだか、学校、前期よりキツイです。 日が短くなってきてて、暗くなってきてるせいかもしれませんが・・。
あとは (今のところ)、英語の課題が2つ(再来週の月曜日プレゼンのものと、11月1日提出のもの)残ってるだけ・・・・。
11月1日提出期限の課題は、結構なボリュームが・・・・。
再来週の週末あたりから、かなりテンパリそうな予感 大。
ま、11月が来るまでに、さらに新しい課題が出てくるだろうけど・・・。
自分で言うのも何だけど、生まれてこのかた40年、何事にも中途半端で取り組んできたから、一生懸命になった時のペース配分がよく分かってないんだな・・。
今まで、専門学校生や高校生が卒業時に卒業の証の卒業帽を誇らしげに被っているのを横目に見ながら、「そんな、大げさな」、って思ってたけど、私も卒業する時には、みんなと一緒に帽子を被りたくなりました。
4ヶ月後、卒業できる事を願って☆
とりあえず、この週末は思いっきりダラ~っと過ごして、体力&気力を充電することにします。
30 September 2010
明日はLのお誕生日
明日Lは9歳のお誕生日を迎えます。
明日はお昼過ぎにLとLのクラスメートを学校へ迎えに行って、うちでお誕生会をやる予定。
今、デンマークは夜の9時半をまわったところ。
やっと、明日の正午締め切りの独語の課題を書き終えて、今ネットで提出し終えたところです。 はぁ~・・・。
あと、毎日の宿題(デン語、英語、独語、政経)の他にまだ月曜日の午前締め切りの英語の課題と、火曜日にプレゼンしなくちゃいけないデン語のグループワークの課題の準備もこの週末中にやらなくちゃいけなくて・・。
でも、明日のLのお誕生会の準備もしなくちゃいけなくて・・・・。
明後日は、Pの母と義兄家族が来て、一緒にLのお誕生日をお祝いするし。
主婦 兼 母(時々シングルマザー) 兼 学生 の 兼業主婦にお休みは無いのね・・・。
(ま、主婦業と母親業はあんまりまともにやってないけど)
これから、明日の分のケーキを焼いて、キャンディーとチョコを一人分づつ袋に入れて・・・。
あーー、寝させてーー・・。 ちゃんと寝たい・・・・。
アラフォー(もう古い?)の身体に徹夜&寝不足は かなりキツイ・・・・。
要領の悪い私は 万年寝不足ぎみ・・・・・。
あ、ブログ書いてる暇があったら、早く宿題終えて 寝ればいいのかぁ。。。
明日はお昼過ぎにLとLのクラスメートを学校へ迎えに行って、うちでお誕生会をやる予定。
今、デンマークは夜の9時半をまわったところ。
やっと、明日の正午締め切りの独語の課題を書き終えて、今ネットで提出し終えたところです。 はぁ~・・・。
あと、毎日の宿題(デン語、英語、独語、政経)の他にまだ月曜日の午前締め切りの英語の課題と、火曜日にプレゼンしなくちゃいけないデン語のグループワークの課題の準備もこの週末中にやらなくちゃいけなくて・・。
でも、明日のLのお誕生会の準備もしなくちゃいけなくて・・・・。
明後日は、Pの母と義兄家族が来て、一緒にLのお誕生日をお祝いするし。
主婦 兼 母(時々シングルマザー) 兼 学生 の 兼業主婦にお休みは無いのね・・・。
(ま、主婦業と母親業はあんまりまともにやってないけど)
これから、明日の分のケーキを焼いて、キャンディーとチョコを一人分づつ袋に入れて・・・。
あーー、寝させてーー・・。 ちゃんと寝たい・・・・。
アラフォー(もう古い?)の身体に徹夜&寝不足は かなりキツイ・・・・。
要領の悪い私は 万年寝不足ぎみ・・・・・。
あ、ブログ書いてる暇があったら、早く宿題終えて 寝ればいいのかぁ。。。
28 September 2010
デンマークの空
私の住んでる町の空は、わざわざ見上げなくても 見える。
目の高さのところに空があるから。
歩いていても、自転車に乗っていても、
今、こうしてキッチンに座ってパソコン開いていても、
視界のどこかには 必ず 空がそこにある。
向こうのほうで 雨が降っているのが見えたり、
ラッシュアワーの時間には、定規で引いたような 無数のひこうき雲が
縦横無尽にはしってたり。
虹も 目の前に どーんと見える。
ある日、Pに
「デンマークに来て よかったって思える事は、 空が見えること。 雲が見えること。」
って言ったら、
「こんなところまで来て、そんなの?」
って大笑いされた。
いや、冗談じゃなくて、本気なんですけど。
目の高さのところに空があるから。
歩いていても、自転車に乗っていても、
今、こうしてキッチンに座ってパソコン開いていても、
視界のどこかには 必ず 空がそこにある。
向こうのほうで 雨が降っているのが見えたり、
ラッシュアワーの時間には、定規で引いたような 無数のひこうき雲が
縦横無尽にはしってたり。
虹も 目の前に どーんと見える。
ある日、Pに
「デンマークに来て よかったって思える事は、 空が見えること。 雲が見えること。」
って言ったら、
「こんなところまで来て、そんなの?」
って大笑いされた。
いや、冗談じゃなくて、本気なんですけど。
27 September 2010
無題
地球と月がね、赤い糸で結ばれてたの。
でも、地球があまりにも速く回転するもんだから、
月とつながってた赤い糸が切れちゃった・・・。
慌てて地球は回転するのをやめたんだけど、
糸の切れた月はどこか遠くへ飛ばされちゃってて、
ずーっとずーっと宇宙の中、地球は月を探すのだけれど、
もう、どこにも月は見つからない・・・。
でも、地球があまりにも速く回転するもんだから、
月とつながってた赤い糸が切れちゃった・・・。
慌てて地球は回転するのをやめたんだけど、
糸の切れた月はどこか遠くへ飛ばされちゃってて、
ずーっとずーっと宇宙の中、地球は月を探すのだけれど、
もう、どこにも月は見つからない・・・。
26 September 2010
05 September 2010
町の風景(ハウネヴァイ Havnevejにて)
この煙突のあたりから、町の中心に向かってだんだんと賑やかになっていきます。
道沿いの家のグレーの壁が なんだか無機質で、作り物のようにみえます。
こっち↓は煙突のある建物の前付近。
写真を見てて、営業時間が書きかえられてるのに気付きました。
土曜、日曜は確か9または10時~4、5時閉店だったけど、8時~20時になってる!!
8月からだったか、営業時間に関する法律が改定されたのをうけて、営業時間が長くなったのね☆
そういえば、 SuperBest というスーパー、最近、日曜日も開いてるなぁ、って思ってんだけど。
これで週末のお買い物がしやすくなります。
他のスーパーはどうなんだろ。
![]() |
| Havnevejにて。 X'masには、この高い煙突の上にツリーが飾られます☆ |
道沿いの家のグレーの壁が なんだか無機質で、作り物のようにみえます。
こっち↓は煙突のある建物の前付近。
![]() |
| coop系列のディスカウント・ストア |
写真を見てて、営業時間が書きかえられてるのに気付きました。
土曜、日曜は確か9または10時~4、5時閉店だったけど、8時~20時になってる!!
8月からだったか、営業時間に関する法律が改定されたのをうけて、営業時間が長くなったのね☆
そういえば、 SuperBest というスーパー、最近、日曜日も開いてるなぁ、って思ってんだけど。
これで週末のお買い物がしやすくなります。
他のスーパーはどうなんだろ。
04 September 2010
町の風景(憩いの場所)
ウチの前の道を渡ったところに川が流れています。
よく 私達は、この川岸でサイクリングをしたり、鴨にパンくずをやったり、お散歩をしています。
この川岸に建つ住宅は、船外機つきの小さなボートやカヤックを所有している人たちが多く、自分達のお庭からボートでそのまま海に向かって出ている光景が見られます。
お庭にボートを係留してるなんて、素敵すぎ☆
ちなみに、私の小型船舶の免許証、この20年間 日本に帰国した際に講習を受けて 何とかキープしてきたのに、失効させてしまいました。
ってことに、先週気付いて・・・・・。
去年帰った時に更新しなくちゃいけないの、すっかり忘れてしまってました・・・。
日本になかなか帰れないと、こういった資格をキープさせるのが、大変です。
アマチュア無線の資格も失効させてしまったし。
ま、アマチュア無線はほとんど使ってなかったから、もともと無意味だったんだけど(笑)。
あ、町民の憩いの場、 Grenaaåen でした。
![]() |
| 草が高くて川が見えません・・ 犬を散歩させてる人、サイクリングしてる人、ジョギングしてたり、ベンチでボーっとしてたり・・ 町民の憩いの場所です |
よく 私達は、この川岸でサイクリングをしたり、鴨にパンくずをやったり、お散歩をしています。
![]() |
| ↑の写真に写ってる橋より。 釣りを楽しむ人も多いです。 何が釣れるのかな? |
お庭にボートを係留してるなんて、素敵すぎ☆
ちなみに、私の小型船舶の免許証、この20年間 日本に帰国した際に講習を受けて 何とかキープしてきたのに、失効させてしまいました。
ってことに、先週気付いて・・・・・。
去年帰った時に更新しなくちゃいけないの、すっかり忘れてしまってました・・・。
日本になかなか帰れないと、こういった資格をキープさせるのが、大変です。
アマチュア無線の資格も失効させてしまったし。
ま、アマチュア無線はほとんど使ってなかったから、もともと無意味だったんだけど(笑)。
あ、町民の憩いの場、 Grenaaåen でした。
ちょっとグチらせて
住んでる町のlege-kædenという、フランチャイズのおもちゃやさん。
に、さっき行った。
そこのオーナーの息子さんが、Nと同じ保育園に通っていたつながりもあって、他のおもちゃ屋さんがいくら魅力的でも、なるべくそこでおもちゃを買うようにしてたんだけど・・。
けど、
もう、その店では買い物しない!
おわりっ!!
に、さっき行った。
そこのオーナーの息子さんが、Nと同じ保育園に通っていたつながりもあって、他のおもちゃ屋さんがいくら魅力的でも、なるべくそこでおもちゃを買うようにしてたんだけど・・。
けど、
もう、その店では買い物しない!
おわりっ!!
03 September 2010
詩人 : 加藤彰仁さん
の、
「使用上の注意」
という 短詩がある。
http://madp0j.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_dc0b.html
こんな私が言うのもなんだけど、
うなづきながら 読みはじめ
途中 ちょっとニヤついて
最後は 思わず つぶやいた。
うまいっ。
「使用上の注意」
という 短詩がある。
http://madp0j.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_dc0b.html
こんな私が言うのもなんだけど、
うなづきながら 読みはじめ
途中 ちょっとニヤついて
最後は 思わず つぶやいた。
うまいっ。
30 August 2010
ついでに
あたしの一番気に入ってる ビデオも(笑)。
mp4とケータイに入れて、いつでもどこでも見れるようにしています(笑)。
嫌じゃなかったら、見てみてね☆
Han er min yndlingssanger, som hedder Yutaka Ozaki.
Jeg elsker elsker ELSKER ham ;)
Er ist meiner Lieblingssaenger als heisst Yutaka Ozaki.
Ich liebe sehr ihn ...
↑ちょっと、ドイツ語で頑張ってみた。でも、独語のアルファベット、どうやって追加するんだっけ・・・・?
P.S. このコンサートの時の Forget - me - not も 最高です☆
週末のようつべ(youtube)
は、これ。
BARBEEBOYS(バービーボーイズ)
に、はまっちゃいました。
バービー聞いてた当時はまだ高校生・・。
あの、独特の歪んでくような曲運び&ギター&歌詞に やられました。
当時はバービーのコピバンやってて、MCもちょっとエッチな感じだったので、隣で歌ってる彼と付き合ってる、っていうふうによく間違われてた(笑)。
当時はバービーのコピバンやってて、MCもちょっとエッチな感じだったので、隣で歌ってる彼と付き合ってる、っていうふうによく間違われてた(笑)。
今になって聞き返してみると、まぁ なんと やらしい こと(笑)。
なんか すべてが やらしい・・。
いや~、なつかしい。。。
なんか すべてが やらしい・・。
いや~、なつかしい。。。
25 August 2010
万有引力の法則??
昨日と今日の雨と強風で、せっかく生ったリンゴが落ちてしまいました・・・。
引力に風と雨が加わると、いっぺんにこんなにたくさんのリンゴが・・・。
ついでに奥の木の実がたくさん付いている枝も1本折れてしまいました・・・。
やっと色付いてきたところなので、ちょっと残念。
落ちたのをちょっと齧ってみたけど、やっぱりまだ少しすっぱかったです。
でもこれ、どうしよう・・・?
デンマーク風のアップルケーキにすれば、食べられるかな?
前髪1ミリ切りすぎた午後
まえがーみ いちみーり、 きりすーぎーた ごご・・・♪ (by 聖子ちゃん)
1ミリならぬ、1センチほど切り過ぎちゃった・・・。
ごめんよ・・。
でも、前髪が短すぎても全然ママの言うことを聞かなくても、あなたは私のエンジェルです。
1ミリならぬ、1センチほど切り過ぎちゃった・・・。
ごめんよ・・。
でも、前髪が短すぎても全然ママの言うことを聞かなくても、あなたは私のエンジェルです。
23 August 2010
町の風景(マック)
8月22日のDjursland(ジュオスランド)の麦と空
22 August 2010
Ich lerne Deutsch.
![]() |
| ダニエラちゃんの自己紹介 |
ドイツ語の教科書の一番最初のページ。
こんなです。
教科書、読み方と意味の書き込みで 真っ黒です(笑)。
![]() |
これ、初心者向けなんですけど・・。
私、ABC や 123 さえ分からないんですけど・・。
ま、デン語や英語とちょっと似てる単語があったりするので、その点 ちょっと助かってますが。
とりあえず、このページには、これから先 登場する、主人公のダニエラちゃんの自己紹介が書かれているらしい。
月曜日、このページから始まりました。
そして、木曜日には、仕事、収入などの話で、なんか 費用 とか 純利益 とか 赤字 とかいう話になっちゃってます(泣)。
商業科ですから・・・。
ドイツ語出来る方の、 Hilfe und Rat を お待ちしております。。
音、いいです
13 August 2010
12 August 2010
初日の授業で
初日の授業での 私の自己紹介。
「私の趣味はユーチューブ鑑賞です。好きな食べ物は、特に今は考えつかないのですが、この7年間デンマークにいて、じゃがいもに疲れてしまいました。これからは、じゃがいもよりお米を食べていきたいです。」
何かおもしろかったみたいです。
うけられてしまいました。
・・・・・・・・・・・正直過ぎたみたいです(笑)。
「私の趣味はユーチューブ鑑賞です。好きな食べ物は、特に今は考えつかないのですが、この7年間デンマークにいて、じゃがいもに疲れてしまいました。これからは、じゃがいもよりお米を食べていきたいです。」
何かおもしろかったみたいです。
うけられてしまいました。
・・・・・・・・・・・正直過ぎたみたいです(笑)。
やばいやばい!!
ひさしぶり。
1日ぶりの更新です(笑)。
今日から授業が始まりました。
ドイツ語のクラス・・・・・。
私も含めて5人くらい、今までに習ったことのない人がいたけど、みんな、何となくドイツ語知ってるし、習ったことがなくても、独→デン、デン→独の訳も簡単なものならできてるし・・。
授業中、何が何だか全然分かんなかった・・・。
やばい・・・・・・・。
1日ぶりの更新です(笑)。
今日から授業が始まりました。
ドイツ語のクラス・・・・・。
私も含めて5人くらい、今までに習ったことのない人がいたけど、みんな、何となくドイツ語知ってるし、習ったことがなくても、独→デン、デン→独の訳も簡単なものならできてるし・・。
授業中、何が何だか全然分かんなかった・・・。
やばい・・・・・・・。
11 August 2010
しばらくお休み(かも?)
初日から宿題が出たけど、普通よね。
しかも、今日のところ9ページを火曜日までに読むだけだし・・・。
あー、まだまだエンジンかかんないわ~・・・。
なかなか机に向かう気分になれず、ようつべ(youtube)見て、ボーっとしてます。
1月に学校が始まったときには、デンマーク語を読むスピードがカメのように遅いということもあって、最初の1ヶ月くらいは毎日の睡眠時間が約3時間ほど。
疲労もたまって、実家の母から キヨーレオピンを送りつけられたりもしました(笑)。
今回はどうなることでしょう。
最低4時間は睡眠時間があればいいなぁ・・。 欲しいなぁ・・。
3日坊主で持続力がないのもありますが、このブログを次に更新できるのは、何ヶ月後になるのでしょう。。
あ、でも、週3日休日だから、ブログの更新はしやすいかも。
(ようつべ見る時間を減らせばいいんだね)
その頃まで、
またね。
しかも、今日のところ9ページを火曜日までに読むだけだし・・・。
あー、まだまだエンジンかかんないわ~・・・。
なかなか机に向かう気分になれず、ようつべ(youtube)見て、ボーっとしてます。
1月に学校が始まったときには、デンマーク語を読むスピードがカメのように遅いということもあって、最初の1ヶ月くらいは毎日の睡眠時間が約3時間ほど。
疲労もたまって、実家の母から キヨーレオピンを送りつけられたりもしました(笑)。
今回はどうなることでしょう。
最低4時間は睡眠時間があればいいなぁ・・。 欲しいなぁ・・。
3日坊主で持続力がないのもありますが、このブログを次に更新できるのは、何ヶ月後になるのでしょう。。
あ、でも、週3日休日だから、ブログの更新はしやすいかも。
(ようつべ見る時間を減らせばいいんだね)
その頃まで、
またね。
新学期
09 August 2010
Jeg er lige blivet klippet !!
I ca. 2 1/2 år havde jeg et langt hår.
Håret er klippet ca. 20 cm.
Det er dejligt at klippes meget en gang i mellem.
Passer det til mig??
Det synes jeg :-D
Nが生まれた時に これより少し短くして以来、ずっとロングでした。
本当は10センチくらい切ってもらうだけのつもりだったんだけど、美容院の椅子に座ったら、なんだか むしょうに短くしたくなって・・。
もう少し短くてもいいかな と思ったのだけど、どうかしら?
とりあえず今回は こんな感じ☆
08 August 2010
夏も終わり・・・
デンマークはもう秋に入りかけています。
8月といったら、気分的には もう秋です。
この夏は テラスで Swing Out Sister をかけて まったりしてました。
Swing Out Sister といえば、爽やかで 夏のドライブってイメージなんです。
↓ この曲で 夏の終わりを憂い、一緒にもの思いにふけりましょう。。。。 (道連れ(笑))
http://www.youtube.com/watch?v=grj04zP1Etw
8月といったら、気分的には もう秋です。
この夏は テラスで Swing Out Sister をかけて まったりしてました。
Swing Out Sister といえば、爽やかで 夏のドライブってイメージなんです。
↓ この曲で 夏の終わりを憂い、一緒にもの思いにふけりましょう。。。。 (道連れ(笑))
http://www.youtube.com/watch?v=grj04zP1Etw
06 August 2010
またまた尾崎・・
先日、しばらく尾崎を聞いていないと書きましたが、5日間しか続きませんでした。
アマゾンで注文したDVDとCDが届いたのです。
で、やっぱり毎日 尾崎 OZAKI おざきゆたか ・・・・・・・。
もうすぐ 学校が始まるっていうのに・・。
来週、学校が始まったら、何としてでも聞くのをやめなきゃ。
でないと、お勉強が手につきません・・。
ちなみに My favorite は
1.誰かのクラクション
2.理由
群集の中の猫
4.ドーナツショップ
街路樹
6.米軍キャンプ
です。
上記3曲は毎日ヘビロテです。
アマゾンで注文したDVDとCDが届いたのです。
で、やっぱり毎日 尾崎 OZAKI おざきゆたか ・・・・・・・。
もうすぐ 学校が始まるっていうのに・・。
来週、学校が始まったら、何としてでも聞くのをやめなきゃ。
でないと、お勉強が手につきません・・。
ちなみに My favorite は
1.誰かのクラクション
2.理由
群集の中の猫
4.ドーナツショップ
街路樹
6.米軍キャンプ
です。
上記3曲は毎日ヘビロテです。
さすがデンマーク(?)
自分で思っていたより夏休みが短かかったです・・。
学校から連絡が全然こないので、痺れを切らして昨日 学校に直接電話したら、
「11日の水曜日の8時から始業よ。手紙にも書いてるけど。」
と 言われました。
1週間も ないじゃんっ!!
さすがデンマーク。 もう、遅いよ!!
「手紙なんか来てないし、何の連絡もないですよ!」
って文句言ったら、
「手紙は 今日 発送するのよ。」
だって。(やっぱり)
慌てて学校の友人達に連絡しました。
みんな、連絡がないから まだまだしばらくは夏休みだと思ってたみたい(苦笑)。
ま、私は夏休み中、ずっと家にいたからいいけどね。
夏休み明けからは、デン語、英語、独語、政治経済の4教科・・・・・・。
デン語 全然できない。
政経 嫌い(全く興味なし)。
英語 忘れた。
独語 やった事ない。(多分、独語初心者は クラスで私だけ・・)
前途多難です・・(汗)。
これから、慌てて ドイツ語の勉強(自習)します。
学校から連絡が全然こないので、痺れを切らして昨日 学校に直接電話したら、
「11日の水曜日の8時から始業よ。手紙にも書いてるけど。」
と 言われました。
1週間も ないじゃんっ!!
さすがデンマーク。 もう、遅いよ!!
「手紙なんか来てないし、何の連絡もないですよ!」
って文句言ったら、
「手紙は 今日 発送するのよ。」
だって。(やっぱり)
慌てて学校の友人達に連絡しました。
みんな、連絡がないから まだまだしばらくは夏休みだと思ってたみたい(苦笑)。
ま、私は夏休み中、ずっと家にいたからいいけどね。
夏休み明けからは、デン語、英語、独語、政治経済の4教科・・・・・・。
デン語 全然できない。
政経 嫌い(全く興味なし)。
英語 忘れた。
独語 やった事ない。(多分、独語初心者は クラスで私だけ・・)
前途多難です・・(汗)。
これから、慌てて ドイツ語の勉強(自習)します。
04 August 2010
デンマークでもオーロラが
![]() |
| どこかから頂戴しました・・・。 |
ただし、お天気に恵まれればですけど。
今夜のお天気は全国的に雨または曇り・・・・。
残念です・・。
でも、私は1度だけ、オーロラを見たことがあります。
それは、もう10年以上も前のこと。
クリスマス&お正月休みに東京からPの実家のあるデンマークに帰省する途中。
成田からコペン行きのSASの機内から シベリア上空を飛んでいる時に見れました。
運よく、座席も右側(北側)の席だったのです。
やっぱり冬は飛んでいる時間のほとんどの時間が闇の中なんだなぁ、なんて思いながら、ふと 窓の外を眺めてみると、空中、しかも目の高さのところに グリーンのカーテンのようなものが ゆらゆらと形を変えながら揺れていました。
周りは寝ている人達が多く Pも寝ていたのだけれど、叩き起こして 一緒にずーっと窓の外を眺めていたのを思い出します。
でも、今夜オーロラを見るチャンスがあるなんて、びっくりしました。
デンマークでも見られるのは知っていたけれど、しかも、今、夏です。
てっきり私はオーロラって冬にしか見られないものだと思ってました。
今夜はお天気も悪いし、しかも私の家の周りに街灯があるので、もし お天気が良かったとしても見られなかったと思うと 残念です。
これもレゴ(?)2
デンマークに初めて住んだ町がレゴの町 ビロンド(Billund)。
この小さな町には約1年半住みました。
ここでは町のどこかにさりげなくレゴっぽい(?)ものがあったりします。
町の入り口にはもちろん大きなレゴのオブジェ。
前はさりげなーく橋のたもとに立っていて、こんなに誰が見てもレゴだとわかるような像じゃなく、「これって、もしやレゴの人形?」って感じのあまりレゴレゴしていないものだったような気がするのですが・・・。
変わっちゃったのかしら・・・・・、それとも私の記憶違いなのかしら・・・?
でも、2001年 って書いてあるから、きっと私の記憶違いですね・・。
ビロンドに住んでいた頃に写真を撮ってなかったので、比べることが出来ないのが残念・・。
この小さな町には約1年半住みました。
ここでは町のどこかにさりげなくレゴっぽい(?)ものがあったりします。
町の入り口にはもちろん大きなレゴのオブジェ。
町中では工場間を行き来するレゴの黄色い大きなトラクターが走っていたり、こんな像もあります。
以前私がビロンドに住んでいた時の記憶をたどり、今回、写真を撮ってきました。
場所が30メートルほど移動していて、綺麗な台座に乗っかっていました。
変わっちゃったのかしら・・・・・、それとも私の記憶違いなのかしら・・・?
でも、2001年 って書いてあるから、きっと私の記憶違いですね・・。
ビロンドに住んでいた頃に写真を撮ってなかったので、比べることが出来ないのが残念・・。
これもレゴ(?)1
03 August 2010
おきゃんな娘
もうすぐ3歳になるNです。
彼女にとって これが 精一杯の ”かわいい” です。
Hun er en aktive pige og bliver ligesom en abe en gang i mellem.
På dansk siger man "en vildkat", som "tomboy"?
28 July 2010
尾崎絶ち3日目
↑ のとおり、3日間、尾崎 聞いていません。 見ていません。
我慢しているのではなく、しばらくやっていなかったお庭での草むしりでかなり気が紛れています。
毎日 何にもしないでボーっとすごしているうちに、いろんな所が草ボーボーになってしまっていました。
デンマークに越してきて、家を借りて住むようになると、最初は広いしお庭もあって、うれしかったんだけど、そのうち、生垣&庭のお手入れ、花壇の草むしりなど、やらなければならないことがたくさんありすぎて、特に草むしりにはうんざりしていました。
が、半年くらい前から、草むしりって、いろんな事を考えたり、リフレッシュするのにとてもいい事を発見。
学校の宿題などでアイデアが出てこず煮詰まったりした時なんかに、時間を惜しんでも庭に出て雑草を引っこ抜いていると、不思議と新しい考えが浮かんだりします。
時には無心になれたりもします。
でもやっぱり、ご近所のおばあさま達のように、毎日庭仕事が出来るほど根気はまだないので、こっちの花壇がきれいになる頃には、あっちの花壇には雑草が、そのうちタイルの目地にも雑草が・・・・、というようなことになっていて、永遠に綺麗で素敵なお庭にはなりません・・・。
でも、いつでも気分転換できるネタがあるって、いいことよね☆
ちなみに冬のお庭でのリフレッシュ法は、玄関からガレージまでの雪かきなのでした。
(こっちは、毎日(しかも日によっては、1日2回)やんなくちゃいけなくなったりするけどね。
でも、いい感じに運動した気分になるよ☆)
我慢しているのではなく、しばらくやっていなかったお庭での草むしりでかなり気が紛れています。
毎日 何にもしないでボーっとすごしているうちに、いろんな所が草ボーボーになってしまっていました。
デンマークに越してきて、家を借りて住むようになると、最初は広いしお庭もあって、うれしかったんだけど、そのうち、生垣&庭のお手入れ、花壇の草むしりなど、やらなければならないことがたくさんありすぎて、特に草むしりにはうんざりしていました。
が、半年くらい前から、草むしりって、いろんな事を考えたり、リフレッシュするのにとてもいい事を発見。
学校の宿題などでアイデアが出てこず煮詰まったりした時なんかに、時間を惜しんでも庭に出て雑草を引っこ抜いていると、不思議と新しい考えが浮かんだりします。
時には無心になれたりもします。
でもやっぱり、ご近所のおばあさま達のように、毎日庭仕事が出来るほど根気はまだないので、こっちの花壇がきれいになる頃には、あっちの花壇には雑草が、そのうちタイルの目地にも雑草が・・・・、というようなことになっていて、永遠に綺麗で素敵なお庭にはなりません・・・。
でも、いつでも気分転換できるネタがあるって、いいことよね☆
ちなみに冬のお庭でのリフレッシュ法は、玄関からガレージまでの雪かきなのでした。
(こっちは、毎日(しかも日によっては、1日2回)やんなくちゃいけなくなったりするけどね。
でも、いい感じに運動した気分になるよ☆)
レ~ゴランラン♪
![]() |
| エントランスの兵隊さんもリニューアル ウチの家族もリニューアル? |
(私には)約5年ぶりにレゴランドに遊びにいってきました。
5年前からすると、ランドを運営する会社が変わったからか、リニューアルされたエントランスが以前よりもっと楽しそうな雰囲気をかもし出していました。
アトラクションもマイナーチェンジしたところあり、新しく増設されたものありで、もっと大きな子供達も楽しめるようになっていました。
なにより驚いたのは、お店(出店)の数!!
![]() |
| だいぶっさん♪ |
前は、木陰にベンチやテーブルを置いてあったり、子供用のアスレチック用具があったりした、親子がくつろげるといったちょっとした場所がなくなり、そういった場所の跡地に出店がたくさん並んでいました。
もちろん、以前からあったレゴの町や乗り物などは、ほとんどが残されていましたが(違うアトラクションに変わったところもあった)、デンマークの田舎特有のゆる~い感じはかなり淘汰されていました。
エンターテイメントの国 アメリカが手掛けると(ランドってアメリカの企業に買収されたんじゃなかったっけ??)、こんな風に変わるんだなぁ、と関心(?)してしまいました。
![]() |
| アメリカといえば、これっしょ! |
Junkie ジャンキー??
Jeg tager flere vitaminpiller hver dag.
CO Q10, DHA, blåbær, α-lipoic acid, kollagen osv.........
Specialle virker blåbærpiller for mig.
Mine øjene bliver ikke så meget træt som før, og jeg behover ikke at tage briller på så tit, når jeg køre en bil :-D
Super!!
毎日(時々忘れちゃいますが)、これだけのサプリメントを飲んでいます。
特に、ブルーベリーが効いています。眼が疲れにくくなりました。眼鏡をかける頻度も減りました。
あと、どれが効いているのか分かりませんが、お酒を飲んでも、次の日が以前ほどつらくなくなったような気がします。
あとは、おまじないのようなもので、サプリ様にご利益を願って☆
26 July 2010
シンデレラ・エクスプレス
この夏休み、毎日youtube漬けです。
JR東海のクリスマス・エクスプレスのCMビデオを発見しました。
http://www.youtube.com/watch?v=ZGu7SGxNWyo&feature=related
1988年というと、私が高校3年生の時。
推薦入試だったので、この頃すでに東京の大学に進学が決まっていたので、このCMを見る度に、これから始まる東京での一人暮らしに期待いっぱいで思いを馳せていました。
そのうち シンデレラ・エクスプレス のCMも発見!
http://www.youtube.com/watch?v=7_OA-4_X1_I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=OhSukIUhE5A&feature=related
多感な年頃の私はこれらのCMを見ては、胸を切なくさせていました。
そして新幹線に乗る、ということが、とてもおしゃれに感じたものです。
時は過ぎ、私も大学を卒業、そして就職。
それも東京駅のど真ん前にある会社で働くことに。
その頃付き合っていた彼が東京から名古屋に転勤になり、私も彼と会う為、金曜日の夕方、会社帰りにそのまま新幹線で名古屋へ。(もちろん、彼が東京に来ることもありましたよん。)
そして月曜日の早朝、出勤に間に合うように名古屋から新幹線で通勤してました。
(なんて遠距離恋愛に便利な職場なの☆)
東京や名古屋発の最終の新幹線に乗ることはなかったし、クリスマスも事情があって、一緒に過ごすことはできませんでしたが、遠距離恋愛の切ない気持ちを常に感じながら新幹線に乗っていましたね・・・。
懐かしいです。
JR東海のクリスマス・エクスプレスのCMビデオを発見しました。
http://www.youtube.com/watch?v=ZGu7SGxNWyo&feature=related
1988年というと、私が高校3年生の時。
推薦入試だったので、この頃すでに東京の大学に進学が決まっていたので、このCMを見る度に、これから始まる東京での一人暮らしに期待いっぱいで思いを馳せていました。
そのうち シンデレラ・エクスプレス のCMも発見!
http://www.youtube.com/watch?v=7_OA-4_X1_I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=OhSukIUhE5A&feature=related
多感な年頃の私はこれらのCMを見ては、胸を切なくさせていました。
そして新幹線に乗る、ということが、とてもおしゃれに感じたものです。
時は過ぎ、私も大学を卒業、そして就職。
それも東京駅のど真ん前にある会社で働くことに。
その頃付き合っていた彼が東京から名古屋に転勤になり、私も彼と会う為、金曜日の夕方、会社帰りにそのまま新幹線で名古屋へ。(もちろん、彼が東京に来ることもありましたよん。)
そして月曜日の早朝、出勤に間に合うように名古屋から新幹線で通勤してました。
(なんて遠距離恋愛に便利な職場なの☆)
東京や名古屋発の最終の新幹線に乗ることはなかったし、クリスマスも事情があって、一緒に過ごすことはできませんでしたが、遠距離恋愛の切ない気持ちを常に感じながら新幹線に乗っていましたね・・・。
懐かしいです。
22 July 2010
恋の相手は・・・
今また、尾崎豊にはまってます。
中学の時は、高松まで尾崎のライブに行く友達が羨ましかったなぁ。
そして高校生になって、親からライブに行ってもいいと許可が下りたときには、尾崎が活動を休止していて、フィルムコンサートにしか行けなかった。
大学生になって新しく東京で一人暮らしを始めたら、音楽の興味は洋楽へと向いてしまい、尾崎の出た夜ヒットは見たけど、それっきり。
ある日、TVで尾崎が死んだと報道され、泣き崩れる尾崎ファン達が毎日のようにワイドショーに映った。
TVの中でファン達は、路上や歩道橋の上で尾崎の「卒業」や「15の夜」などの代表曲を泣き叫びながら歌っていた。
身体の真ん中にポッカリと大きな穴が開いたような虚無感で、学校にも行かず貪る様に尾崎の事を報道するワイドショーに毎日釘付けになった。
4万人が集まったといわれる、告別式。
尾崎の歌を円陣組んで歌う人達に苛立ちを感じるので、せっかく東京にいたのに参加しなかった。
そのうちワイドショーでも取り上げられなくなって、次第にあたしも尾崎の事を忘れていった・・
そして、それから18年。
ひょんな事からyoutubeで尾崎、発見☆
21年振りくらいでまた尾崎に恋しています。
毎朝毎晩、mp4で尾崎を見ています。
そしてつい今し方、アマゾンでDVDを注文してしまいました。
困ったな・・・・、この尾崎熱・・・・。
中学の時は、高松まで尾崎のライブに行く友達が羨ましかったなぁ。
そして高校生になって、親からライブに行ってもいいと許可が下りたときには、尾崎が活動を休止していて、フィルムコンサートにしか行けなかった。
大学生になって新しく東京で一人暮らしを始めたら、音楽の興味は洋楽へと向いてしまい、尾崎の出た夜ヒットは見たけど、それっきり。
ある日、TVで尾崎が死んだと報道され、泣き崩れる尾崎ファン達が毎日のようにワイドショーに映った。
TVの中でファン達は、路上や歩道橋の上で尾崎の「卒業」や「15の夜」などの代表曲を泣き叫びながら歌っていた。
身体の真ん中にポッカリと大きな穴が開いたような虚無感で、学校にも行かず貪る様に尾崎の事を報道するワイドショーに毎日釘付けになった。
4万人が集まったといわれる、告別式。
尾崎の歌を円陣組んで歌う人達に苛立ちを感じるので、せっかく東京にいたのに参加しなかった。
そのうちワイドショーでも取り上げられなくなって、次第にあたしも尾崎の事を忘れていった・・
そして、それから18年。
ひょんな事からyoutubeで尾崎、発見☆
21年振りくらいでまた尾崎に恋しています。
毎朝毎晩、mp4で尾崎を見ています。
そしてつい今し方、アマゾンでDVDを注文してしまいました。
困ったな・・・・、この尾崎熱・・・・。
17 July 2010
なんか飽きてきた・・・
夏休みに入って1ヶ月が過ぎた
新学期は1ヵ月後
もう、夏休みに飽きてきた
叶わぬ恋にも疲れてきたし
もうそろそろ学校生活に戻って
以前のように
余計な事を考える隙のない
ストイックな生活に戻りたい
あと1ヶ月も家でダラ~っとしてたら
もう学校生活には
戻れないような気がする
・・・・・・・・ あたしって、M??
新学期は1ヵ月後
もう、夏休みに飽きてきた
叶わぬ恋にも疲れてきたし
もうそろそろ学校生活に戻って
以前のように
余計な事を考える隙のない
ストイックな生活に戻りたい
あと1ヶ月も家でダラ~っとしてたら
もう学校生活には
戻れないような気がする
・・・・・・・・ あたしって、M??
16 July 2010
Beach Party!!
明日はRadio ABC主催のBeach Party(野外コンサート)です。
この町に住んでもう6年になるけど、1度も行ったことがありません。
が、会場がウチから約1キロの場所なので、いつも風に乗って誰かのライブが聞こえてきます。
もうすでに町には明日のコンサートのためにグレーノー入りした若者達がブラブラしてたりスーパーでビールを買い込んでいます。
今、このブログを更新している最中にもビーチからはサウンドチェックの音楽がガンガン流れて聞こえています。
こんな小さい町にこの日のために若者が1万人以上も集まります。
http://beachparty.nu/beachparty/
が、会場がウチから約1キロの場所なので、いつも風に乗って誰かのライブが聞こえてきます。
もうすでに町には明日のコンサートのためにグレーノー入りした若者達がブラブラしてたりスーパーでビールを買い込んでいます。
今、このブログを更新している最中にもビーチからはサウンドチェックの音楽がガンガン流れて聞こえています。
こんな小さい町にこの日のために若者が1万人以上も集まります。
http://beachparty.nu/beachparty/
Subscribe to:
Comments (Atom)
















































