わたしには 弟が一人いる。
そして父方、母方合わせて イトコが8人。
男子6人に 女子2人。
みんな わたしのことを 「姉ちゃん」と呼ぶ。
3つ上の従兄でさえも 「姉ちゃん」と・・。
なんでぇ~??
デンマークに住んで9年。子供の成長等、プライベート中心につづっていきたいと思います。 Jeg kom til Danmark fra Japan i 2003. Jeg bor i et hyggeligt hus sammen med to dejlige børn og en rigtig sød mand i Danmark.
31 January 2011
もちもちパン
29 January 2011
25 January 2011
カフェにて
オーフスの とある小さなカフェにぶら~っと立ち寄ったら、
帰り際、お店のオーナーに
「何回かお茶飲みに来てくれたこと、ありますよね?」
「いえ、初めてですけど・・。」
と、返事したら、
「えっ? ほんと? 中国の方・・・・・・、じゃ、ないですよね?
以前、あなたに似た中国人の女性がお店に何度か来てくれて・・。」
「あ、日本人です。」
「日本人?? グリーンランド人かと思った。」
だって。。。
いったい どっちだよ(笑)
しかも 日本人って選択肢はなかったらしい・・・・(笑)
以前通ってた学校で仲良くしてたグリーンランド人のダンナさんは、よく日本人に間違われる、って言ってた。
似てるよね。
蛇足だけれど、デン語を習いに語学学校へ通ってた時、テキストの文の中にグリーンランド語がちょっとだけ入っていたことがあるんだけど、先生に、私のグリーンランド語の発音がいいと、褒められた。。。
引っ越してくる場所を間違えた・・・・?
帰り際、お店のオーナーに
「何回かお茶飲みに来てくれたこと、ありますよね?」
「いえ、初めてですけど・・。」
と、返事したら、
「えっ? ほんと? 中国の方・・・・・・、じゃ、ないですよね?
以前、あなたに似た中国人の女性がお店に何度か来てくれて・・。」
「あ、日本人です。」
「日本人?? グリーンランド人かと思った。」
だって。。。
いったい どっちだよ(笑)
しかも 日本人って選択肢はなかったらしい・・・・(笑)
以前通ってた学校で仲良くしてたグリーンランド人のダンナさんは、よく日本人に間違われる、って言ってた。
似てるよね。
蛇足だけれど、デン語を習いに語学学校へ通ってた時、テキストの文の中にグリーンランド語がちょっとだけ入っていたことがあるんだけど、先生に、私のグリーンランド語の発音がいいと、褒められた。。。
引っ越してくる場所を間違えた・・・・?
20 January 2011
終わったぁー!!
朝一番、8:00から試験でした。テーマは「起業」ということで、「小売業以外で起業しなさい。」という試験で、自分が起業家になって、そのプランを発表する、というものでした。
私が選んだのは、「日本茶&中国茶カフェをオープンする」というもの。
1月3日に試験内容が発表されて、今日の試験まで2週間ちょっと。
まず、カフェのオープンに向けての概要プランを1週間以内で作成し、提出。
その後1週間を使って、起業するにあたっての計画を深く掘り下げていき、試験当日に起業計画を発表。
プレゼン時間は12分+質疑応答が12分しかなかったのに、私が用意したのはパワーポイント20枚。
プレゼンしたい&しなくてはいけない内容が多くて、がんばって話す内容を削っても15分を過ぎてしまう内容になってしまい、でも、これ以上削るところもなくて、どうしようかと思いましたが、そのままパワポ20枚で試験に臨みました。
パワポの内容は
・ カフェをオープンを決めた理由
・ カフェのコンセプト
・ 業種
・ 形態
・ 企業の組織内容
・ 立地
・ 顧客の欲求(マーズローの欲求階層理論)
・ 顧客の購買動機
・ SWOT分析
・ 競争相手(ライバル企業)の分析
・ セグメンテーション(市場の細分化)と顧客ターゲットの抽出
・ 市場分析・・・外部データとアンケート調査
・ マーケティング・・・カフェのオープン日の設定、ロゴの作成、広告の内容&プラン、PR戦略、キャンペーン&イベントについて
・ 起業の最初の1年間のマーケティングプラン
・ 起業当日の期首残高の計算
・ 最初1年間の予算の作成
・ 事業目標
・ 結論
・ カフェの完成イメージ像
と、こんな感じで準備しました。
一番大変だったのが、予算の計算。
テーブルや椅子、お皿からスプーンなどの値段など、何から何まで細かい物の値段を調べるたり、お茶一杯やサンドイッチなどカフェで提供する食品の原価と販売価格を決めるたりするのに一番時間を費やしてしまいました。
公共の場所(歩道など)の使用料や音楽の著作権料、資金を借り入れる際の利率など、自分で調べても分らないことが多かったので、現実的な予算の数字にはならなかったと思います。
それが少し心残りでしたが、試験も無事終了し、お陰さまでパスすることができました。
昨日と今朝、試験に臨むまでは、今までに経験したことがないくらいナーバスになって、胃潰瘍になるんじゃないかと本当に思いましたが・・・・。
でも、日本茶&中国茶カフェをオープンする、というシュミレーション。
どんなお店にしようかと考えている時はとっても楽しかったです。
この試験で、起業して、会社を5年 10年続けていくってことは ほんとうにほんとうに大変だぁー、と痛感しました。
今は学校から帰ってきて 昼寝をし、ストレスから開放されたダラダラ感を満喫しています。
やーっと禁酒も解け(笑)、今夜はシャンペンで乾杯です☆
16 January 2011
さよなら Århus
今年2011年1月1日より、オーフスの正式な綴りが Århus から Aarhus に変わりました。
と、いうことで、”オーフス人”は ”Aarhusianer”、”オーフス(風)の” ”オーフス弁(語、方言)” は、”Aarhusiansk” に変わりました。
私の住んでいる町も、正式には △Xaa と綴りますが、手紙の宛先の住所など、インフォーマルな日常では よくå が使われるので、たぶんオーフスも同じ感じになると思います。
地図や道路標識の表示が変わるので、お間違えなく。
と、いうことで、”オーフス人”は ”Aarhusianer”、”オーフス(風)の” ”オーフス弁(語、方言)” は、”Aarhusiansk” に変わりました。
私の住んでいる町も、正式には △Xaa と綴りますが、手紙の宛先の住所など、インフォーマルな日常では よくå が使われるので、たぶんオーフスも同じ感じになると思います。
地図や道路標識の表示が変わるので、お間違えなく。
昨夜のX-Factor
Ali(エリ)くん。
ずっと昔に忘れてしまっていたものを思い出させてくれた。
んで、Papa Roachってバンドがあるのを知った。
かっこいい・・・・。(←渡辺陽一風でおねがいします(笑))
13 January 2011
12 January 2011
他力本願☆
昨日オーフスでのリサーチでブラブラしてた時に出会った、フローライトのブレス。
いつもしているブレスと一緒につけたら、ジャラジャラして いい感じに☆
お守りの石たち。
最近、愛するサプリとこれがないと落ち着かなくて(笑)
いつもしているブレスと一緒につけたら、ジャラジャラして いい感じに☆
お守りの石たち。
最近、愛するサプリとこれがないと落ち着かなくて(笑)
リサーチ
昨日、オーフスへプロジェクトのリサーチで行って来ました。
まず街灯でのアンケート調査。
その後、あらかじめネットでリサーチしてあった物件を外から眺めに。
イメージにぴったりです☆
中も天井がクラシックな感じで素敵でした。
帰る前にリサーチをかねて街をブラブラ(笑)し、多分オーフスで唯一のティーサロンで美味しいお茶とケーキでほっと一息。
街灯アンケートでは、何人かの方から「試験、頑張ってね」とのお声もかけていただきました。
頑張ります☆
まず街灯でのアンケート調査。
その後、あらかじめネットでリサーチしてあった物件を外から眺めに。
イメージにぴったりです☆
中も天井がクラシックな感じで素敵でした。
帰る前にリサーチをかねて街をブラブラ(笑)し、多分オーフスで唯一のティーサロンで美味しいお茶とケーキでほっと一息。
街灯アンケートでは、何人かの方から「試験、頑張ってね」とのお声もかけていただきました。
頑張ります☆
07 January 2011
これから
20日のプレゼン(試験)に向けてのプロジェクトのDisposition plan(概要プラン)が出来上がったので、提出してきます。
これからは、起業家になって事業を始めるためのマーケティングリサーチや資金繰り、経費、予算等を計算していき、パワポにまとめる作業をします。
思いの他、経費と予算の計算が大変で、難航しています・・。
大変ですが、すべてのプロジェクトでの作業が終わったときに、その事業計画が現実的に可能なのかどうか結果がでるのが楽しみなので、なんとかモチベーションは続いています。
1日中プロジェクトの事を考えているので、一昨日はピザを黒く焦がしてしまい、昨日はパスタを茹で過ぎてしまいました・・・・(笑)
ウチの調理器がIHでよかったです。
気をつけます。
これからは、起業家になって事業を始めるためのマーケティングリサーチや資金繰り、経費、予算等を計算していき、パワポにまとめる作業をします。
思いの他、経費と予算の計算が大変で、難航しています・・。
大変ですが、すべてのプロジェクトでの作業が終わったときに、その事業計画が現実的に可能なのかどうか結果がでるのが楽しみなので、なんとかモチベーションは続いています。
1日中プロジェクトの事を考えているので、一昨日はピザを黒く焦がしてしまい、昨日はパスタを茹で過ぎてしまいました・・・・(笑)
ウチの調理器がIHでよかったです。
気をつけます。
05 January 2011
すみません、デン語読める人のみで・・
クラスの女の子がFacebookに投稿した文章。
多分どこかから拾ってきた文章だとは思うんだけど・・。
Vent på den fyr som kalder dig smuk i stedet for lækker, den fyr som kalder dig tilbage, når du er sur på ham. Vent på den fyr som holder dig i hånden foran sine venner, og som hele tiden minder dig om hvor meget han elsker dig, og hvor heldig han er for at have dig. Vent på den fyr som vender sig om og kigger sine venner i øjnene og siger det her er min eneste ene..
いやぁ、彼女ってロマンチストなのね。。。
・・・・・・・・・ ってか、こんな男いるっ??
おらんやろっ(爆)!!
もし いたとしても、私にはかなりキモイれす ー"ー;
多分どこかから拾ってきた文章だとは思うんだけど・・。
Vent på den fyr som kalder dig smuk i stedet for lækker, den fyr som kalder dig tilbage, når du er sur på ham. Vent på den fyr som holder dig i hånden foran sine venner, og som hele tiden minder dig om hvor meget han elsker dig, og hvor heldig han er for at have dig. Vent på den fyr som vender sig om og kigger sine venner i øjnene og siger det her er min eneste ene..
いやぁ、彼女ってロマンチストなのね。。。
・・・・・・・・・ ってか、こんな男いるっ??
おらんやろっ(爆)!!
もし いたとしても、私にはかなりキモイれす ー"ー;
03 January 2011
試験!!
が、始まりました。
テーマは、 「ザ・起業!!」
今日 試験の内容を受け取り、19日か20日に行われる試験(プレゼン)に向けて、そのプレゼンのプラン(A4 5枚ほど)を作る作業をしています。
試験は約30分ほどで行われ、プレゼンの持ち時間は15分以内、そして質疑応答が10分程の予定。
ボリューム的にはA4サイズのレポート20~30枚程度・・。
プランの提出締切りは今週、金曜日の午後2時。
内容は、まだ秘密♪です。
私の会話能力がまだまだで、しゃべるのが全然遅いので、15分以内で全部内容をしゃべれるかかなり心配。。
こういう時は、デンマーク人になりたい・・・。
と、願ったりするのでした(笑)。。
テーマは、 「ザ・起業!!」
今日 試験の内容を受け取り、19日か20日に行われる試験(プレゼン)に向けて、そのプレゼンのプラン(A4 5枚ほど)を作る作業をしています。
試験は約30分ほどで行われ、プレゼンの持ち時間は15分以内、そして質疑応答が10分程の予定。
ボリューム的にはA4サイズのレポート20~30枚程度・・。
プランの提出締切りは今週、金曜日の午後2時。
内容は、まだ秘密♪です。
私の会話能力がまだまだで、しゃべるのが全然遅いので、15分以内で全部内容をしゃべれるかかなり心配。。
こういう時は、デンマーク人になりたい・・・。
と、願ったりするのでした(笑)。。
切った
お誕生日の日(さようなら30代の日々・・・(泣))に気分を一新するためにもう少し髪を短くしました。
本当は、もう少し、ショートカット!!ってな感じにしたかったのだけど、美容師さんに「あなたにはこっちのほうが似合うわよ!!」と言われて・・。
夏に切った時のもう少し短いバージョンに。
前髪があまり短くないぶん、あまりショートな感じがしません。。。
師走の忙しい日に美容院に行って、髪の毛の伸びた根元のカラーとリフレックス(ハイライト?)、そしてカットをお願いしたので、3時間半もかかってしまい、Pからは早く家に帰ってこいと電話がかかるわ、大晦日パーティーの準備があるわでてんやわんやの1日でした。
(この忙しい日に美容院に行くな、って感じですが^^;)
写真では、ハイライト部分はあまりみえませんが、
どうっすか??
本当は、もう少し、ショートカット!!ってな感じにしたかったのだけど、美容師さんに「あなたにはこっちのほうが似合うわよ!!」と言われて・・。
夏に切った時のもう少し短いバージョンに。
前髪があまり短くないぶん、あまりショートな感じがしません。。。
師走の忙しい日に美容院に行って、髪の毛の伸びた根元のカラーとリフレックス(ハイライト?)、そしてカットをお願いしたので、3時間半もかかってしまい、Pからは早く家に帰ってこいと電話がかかるわ、大晦日パーティーの準備があるわでてんやわんやの1日でした。
(この忙しい日に美容院に行くな、って感じですが^^;)
写真では、ハイライト部分はあまりみえませんが、
どうっすか??
Subscribe to:
Comments (Atom)







